電車にしたきっかけは銀河鉄道の夜みたいな感じでいけないものかと
そして出た結果がこれw
でも車両の外側は作れないので建物内を電車にして
降りると駅でまた乗り継ぎみたいな感じにしました。
6両で2列あるのかはスクロールが常に前から後ろに行くように
電車が走ってる雰囲気を出したかったので12両となったのです。
そして車両ごとにテーマを決めて1車両ごとに違う
世界を見てもらいたくて色々作ってみました。
ただ途中でネタが切れてほんと大変でした(^_^;)
ここが一番最初に作った銀河鉄道の夜みたいな車両です。
上下の星がスクロールして少し派手目になりましたw
ここの細かい飾りつけは花村さんと葉月さんにお願いしました。
めでたい車両もいいかなと思い天晴車両を作りました。
ここは逆に派手さがなかったので葉月さんにお願いして
招き猫やら色々と飾り付けお願いしました。
ここは遊郭車両です。
あまり個性がなくて 少し微妙な作りとなってしまいました。
ここはホラー車両です。
地獄をイメージしたのでかなりカオスな車両となりました。
ここが妖怪の宴会車両です。
居酒屋の食べ物はスタッフのあきさんがかなり用意してくれました。
ここは水車両で水滴のガラスにしたりで少し湿度感出してみました。
水の部分は友達にといさんからいただいた板です。
色々応用が効くアイテムで重宝してます。
ホラーの地面もこれと同じものを使用しています。
ここが一番問題で、当初は大正ロマン的な
ダンス場にしようと思ったのですがそれだと地味かなと思ったため、
スタッフのあきさんにお願いして
椅子やらダンスボールやらを配置してもらって
かなりインパクト大になりましたw
ここは食事車両です。
お食事の大半はAndikaのりんださんに出してもらって
それをテーブルに並べました。
ゆっくりお食事しながら外を見てもらいたいので
窓は他の車両よりも広めです。
癒やしも欲しいなと思い緑まみれの車両にしてみましたw
ここは昼(夏)車両。
3両を昼夕夜にしたくて昼だと何だろと考えた結果
砂浜と海の家という単純な思考で作りました。
ここは夕方の夕涼み車両。
ここもネタがなくて苦し紛れでこうなったっていう感じです(^_^;)
ここは夜の寝台車両。
ここは何となくイメージがあって
あまり派手さはないけど静かなイメージが出したかったので
狐を寝かせたりして雰囲気出してみました。